決断力がある事はいいことなのかな?
皆さんは決断力がありますでしょうか?
すぐに決断できる人もいれば、優柔不断で決めるのに時間がかかってしまう人もいます。
このような悩みを抱えている人は少なくありません。
実は、決断力のある人は、自分の選択に自信を持っているかもしれませんが、他の人よりも決断力があるわけではないのです。
簡単に言うと、決断力のある人は物事を決める時に自信を持って決めるのですが、その判断が正しいとは限らないというわけです。
つまり、優柔不断の人は決断力がないのですが、正しい判断をする可能性が高いのです。
そんな「決断力」について、新しく分かった研究についてご紹介します。
では、早速ですが本題に入っていきたいと思います。
行動重視型と状態重視型
決断力のある人と優柔不断な人の違いに関する研究の出発点は、参加者を区別するための信頼できる方法を見つけることでした。
研究チームは、日常の選択や行動について「はい」か「いいえ」で答える「行動統制尺度」を使用しました。
行動統制尺度の例
例えば、新しいゲームを覚えた後、すぐに飽きてしまうかどうかなどです。
この尺度によって、その人が行動重視型か状態重視型かを知ることができます。
研究について
決断力がある人とない人の違い
確かに、昼食に何を食べるかさえ決められないと、過剰に思えたり、時には衰弱してしまうこともあります。
優柔不断は、目標を達成する妨げになります。
選択したことに自信がなくても、自信があっても、結果に影響を与えることはできません。
しかし、それは将来のものに影響を与えることができます。
国家志向の人は、その選択が正しいかどうか確信が持てないので、目標を追求することがより大きな課題となるのです。
これは、試験準備、運動、新しい技術の習得などに関連していることは容易に想像がつきます。
自分が有意義な進歩を遂げているという確信が持てなければ、定期的な練習を思いとどまることができます。
この自信の差の理由は、まだきちんと説明されていません。
しかし、人が感情をコントロールする方法との関連性を示唆する研究もあります。
成功する人とそうでない人がいるのは、この自信のギャップが原因かもしれません。
おすすめの本
「決断力」についてもっと知りたい人は、こちらがおすすめです。