ストレス 性格 科学

【マイナス思考を改善】心配性などの不安になりやすい性格を治す方法

男性

新しいことをやるときには絶対に「自分にはできる気がしない」と考えてしまう・・・

人間の性格は人それぞれですが、その中に「心配性な性格」の人がいます。

なんでも心配してしまう事によって、みんなとは違う視点から物事を考えることができたり、最悪の場合を考えて、それを避けることができたりもしますので、心配性な性格は悪いわけではありません。

ですが、いろいろなことを心配してしまうが故に、ストレスを抱えやすくなってしまったり、マイナス思考になってしまったりするのです。

ストレスを抱えてしまったり、マイナス思考になってしまいますと、本来発揮できる力も発揮できないようになってしまいますので、できるならこのようなことは避けた方がいいです。

そんな不安についての原因と対処法についてご紹介したいと思います。

この記事でわかること

  • 心配することをやめる方法
  • 悲観的になるメリットについて

この記事を読むべき人

  • 心配性な人
  • マイナス思考な人
  • 心配性を克服したい人

では、早速ですが本題に入っていきたいと思います。

なぜ心配してしまうのか

不安を感じる理由

人間には否定的な感情を抱いた際に、「別の感情」にすり替えるという機能が備わっています。

  • 悲しさ
  • 恥ずかしさ
  • 嘆き
  • 絶望

これらの「強いネガティブな感情」は、「不安」や「不快感」といった感情に変わってしまいます。

また、不安はネガティブな感情とポジティブな感情の間に存在する「ギャップ」を埋めるクッションのような働きをしているという学説も発表されています。

このようなことから、人は不安を感じてしまうわけです。

心配してしまうのをやめる方法

ここからは、心配してしまうのをやめる方法について3つご紹介したいと思います。

心配してしまうのをやめる方法

先に結論から言ってしまいますと、心配してしまうのをやめる方法は以下の3つです。

  • 心配する時間を作る
  • 決定的な行動を試す
  • 最悪の状況を想像する

では、それぞれ簡単に説明していきたいと思います。

心配する時間を作る

心配しない方法

むやみに心配しないための手っ取り早い方法が、心配するための時間を自分で決めてしまうことです。

通勤時間やお風呂の中など、「心配するための時間」を決め、その時間以外に何か心配事ができた場合は、「今すぐ解決できるのか?」ということを自問することが効果的です。

  • 「請求書の支払いを忘れるかもしれない」
  • 「友人を傷つけたかもしれない」

このような、すぐに処理できる心配はすぐに済ませましょう。

  • 「1人で孤独に死ぬかもしれない」
  • 「認知症になるかもしれない」

このようなすぐに処理できない心配は「心配するための時間」まで持ち越すようにしましょう。

ポイント

たいていの心配事は、「心配するための時間」になるころには忘れられています。

そして、「心配するための時間」では数分間時間を決めて、たっぷり心配して大丈夫です。

大事なことは、心配する気持ちが自分の生活に影響を与えないように、先送りすることです。

決定的な行動を試す

心配しやすい人の場合、8時間も購入するものについて調べたのに購入まで至らなかったり、書き上げた履歴書を15回も見直してミスがないかを確認しても、心配のあまり送付できなかったりするかもしれません。

しかし、もし自分が心配をあまりしない「くよくよしない人」だったならば、きっと10分で考えて購入して、書き上げた履歴書の見直しは2回で切り上げるはずです。

ポイント

「くよくよしない人」だとなりきってみて、ためらわずにやってみると、「やってみても実は大丈夫」だと気づきます。

最悪の状況を想像する

最悪の状況を想像する

1人きりで孤独に死ぬのかもしれない」という心配を抱えているのなら、「電話をかける相手もおらず、クリスマスに1人で孤独に過ごしている自分」を具体的に想像することが効果的です。

思わず涙が出てきてしまうほど、不安を具体的にはっきりと思い描き、その気持ちと5分間戦い続けることを毎日続けると、以下の効果が発揮されます。

不安の想像を続ける効果

  • 『思い描いた想像は実際には起こらない』と気がつく
  • 『同じ想像の繰り返し』に飽きる

関連記事

逃げ癖がついてしまう原因についてはこちら

【逃げ癖の原因】心配性の人が反芻思考をやめる方法

続きを見る

悲観的になることで得られる意外なメリット

あなたが可能だと信じている限り、素晴らしいことが起こると何度言われたことでしょうか。

ポピュラーな心理学の本から自己啓発セミナーやブログまで、ポジティブシンキングの利点については多くの宣伝がなされています。

楽観的であることは、健康や幸福感の向上など、さまざまなプラスの効果をもたらすことが多くの研究で示唆されています。

しかし、「グラスに飲み物が半分も入っている」ではなく、「半分も入っていない」と考える傾向がある人はどうでしょうか?

悲観的であることは、必ずしも悪いことなのでしょうか?

ポイント

実は、最新の研究によると、悲観的な考え方にはメリットがあると言われています。

悲観主義は、単にネガティブな考え方だけではありません。

悲観主義

人格科学によると、悲観主義には、結果(将来起こることを期待すること)に焦点を当てることも含まれています。

楽観主義者がポジティブな結果を期待するのに対し、悲観主義者はネガティブな結果を期待することが多いのです。

悲観主義者の中には、このネガティブな考え方をさらに進化させ、実際に目標達成の手段として活用する「防衛的悲観主義者」という特殊なタイプがいます。

防衛的悲観主義者

研究によると、防衛的悲観主義者の考え方は、成功に役立つだけでなく、思いがけない報酬をもたらすことがわかっています。

しかし、悲観主義のもう一つの主な形態である、ネガティブな結果を自分のせいにするだけの悲観主義は、あまり良い影響を与えません。

パフォーマンスと自信

しかし、防衛的悲観主義は実際にどのように機能し、どのような効果が期待できるのでしょうか?

研究者によると、防衛的悲観主義とは、不安を抱えている人が、その不安を解消するために用いる戦略で、そうでなければ、目標を追いかけるのではなく、反対方向に走ってしまいそうになるものです。

ポイント

重要なのは、ある計画や状況の結果に対する期待値を低く設定することです。

例えば、面接の結果、採用されないことを期待し、その最悪のシナリオを実現するために、うまくいかない可能性があることを詳細に思い描くのです。

これにより、防衛的悲観主義者は、想像した災難が実際に起こらないようにするための行動計画を立てることができます。

防御的悲観主義の利点は、実際のパフォーマンスにも及びます。

ある研究によると、これにはネガティブな気分が関係しているそうです。

研究結果

防御的悲観主義者は、良い気分でいるように促されると、一連の単語パズルの成績が悪くなりました。

しかし、あるシナリオがどのように悪い結果をもたらすかを想像するように指示されて機嫌を損ねると、彼らの成績は著しく向上しました。

これは、ネガティブな気分を利用して、自分のモチベーションを高め、パフォーマンスを向上させていることを示唆しています。

また、面接の結果を待つような、結果に影響を与える機会がない状況では、楽観主義よりも悲観主義の方が有益な場合があります。

楽観主義者は、結果が期待したほどではなかった場合、一般的な悲観主義者よりも大きな打撃を受け、失望感やネガティブな気分を味わいます。

不思議なことに、この種の悲観主義は自信を高めるのにも役立ちます。

自尊心のレベル

大学時代の学生を追跡調査したある研究では、防衛的悲観主義者は、他の不安を抱えた学生に比べて、自尊心のレベルだけどが著しく高かったそうです。

実際、4年間の研究期間中、彼らの自尊心は楽観主義者とほぼ同じレベルまで上昇しました。

これは、防衛的悲観主義者が、自分が想像したネガティブな結果を予測し、うまく回避する自信を高めたためであると考えられます。

健康

防御的悲観主義者が負の結果を防ぐために準備する戦略は、健康面でも非常に有益です。

健康面でのメリット

防御的悲観主義者は、楽観主義者に比べて、感染症が発生したときに病気になることを心配しますが、予防的な行動をとる可能性も高くなります

例えば、こまめに手を洗ったり、いつもと違う症状が出たらすぐに医療機関を受診したりします。

悲観主義者が慢性的な病気になった場合、彼らの否定的な未来観はより現実的なものとなり、医療従事者が病気の管理のために推奨するような行動をとるようになるかもしれません。

研究者は、炎症性腸疾患(IBD)と関節炎の2つのグループを対象に、将来の健康状態を「悪い」から「良い」までの単純な尺度で評価してもらう研究を行いました。

関節炎もIBDも長期にわたる疾患で、時間とともに悪化することが多いため、将来の健康状態がそれほど改善されるとは考えられません。

研究結果

しかし、楽観主義者は自分の健康状態が将来的に改善すると評価し、悲観主義者は自分の健康状態が将来的に悪化すると評価しました。

このような見方をすると、悲観主義者は、痛みなどの症状に対処するために必要なタイプの対処戦略をとるようになるかもしれません。

しかし、このような効果は、そのような戦略が実際に機能するという少なくともある程度の楽観的な見方がある場合に、最も効果的に発揮されると考えられます。

防衛的悲観主義者が、単なる不安や抑うつなどのネガティブな考えを持つ他の人々と異なる点は、対処法にあります。

不安や落ち込みを感じているときには、予想される問題に対処するために回避行動をとる傾向がありますが、防衛的悲観主義者は、否定的な予想をもとに、準備を整え、結果をよりコントロールできるように積極的に行動する動機付けとしています。

つまり、悲観主義者であることは必ずしも悪いことではありません。

ただし、他人をイライラさせることはあるかもしれません。

最終的に重要なのは、その悲観主義をどうするかということです。

おすすめの本

「心配性」の人は、こちらもおすすめです。

-ストレス, 性格, 科学
-,