どのような人がネットいじめをするのだろうか?
みなさんが普段から利用しているインターネットですが、便利な反面悪いことが行われています。
よくSNSなど、人と関わる場を利用すらる人ならよくわかると思いますが「荒らし行為」だったり「いじめ行為」、「誹謗中傷」などをしている人を見かけたりすると思います。
このような「ネットのいじめ」というのは実は、10代の青少年を対象とした調査により、SNSの使用がやめられない「ソーシャルメディア依存症」の状態にある若者はネットいじめに関与することが高いことが判明していますので、今回はその研究についてご紹介していきたいと思います。
では、早速ですが本題に入っていきたいと思います。
ネット利用時間とネットいじめ
アメリカ・ジョージア大学の研究チームは、「ネットのいじめ問題」について、アメリカの青少年を対象とした調査を実施しました。
調査は、13~19歳の青少年428人を対象とされました。
428人のうち214人(50%)が女性で、210人(49.1%)が男性、4人(0.9%)がその他と回答しました。
ネットいじめの恐ろしいところ
調査により浮かび上がったネットいじめには、
- 個人攻撃
- 嫌がらせ
- 差別的行為
- 中傷的な情報の拡散
- なりすまし
- 個人情報の拡散
- コミュニティからの社会的排除
- ネットストーカー
など、さまざまな形態が見られました。
ネットに時間を費やしてしまう理由
これにより、子どもたちは夜更かしが原因で日中に疲れ果ててしまい学校の成績が下がったり、家族と衝突したり、後悔するようなふるまいをネット上でしてしまったりということを経験しますが、それでもソーシャルメディアを使い続けてしまうのです。
ネットいじめと性別
調査では、「ソーシャルメディア依存症の傾向が高いこと」や、「インターネットの利用時間が長いこと」のほかに、「男性である」ということも、ネットいじめへの関与を予測する因子だったことが分かっています。
これは、攻撃的な行動は男性が主体になっていることが多いという過去の研究結果とも一致しているそうです。
おすすめの本
「ネットいじめ」についてもっと知りたい人は、こちらもおすすめです。