性格 科学

【怒りやすくなるきっかけ】歳を取ると性格が変わるのは本当なのか

おじさん

性格が変わったと言われるが、歳を重ねると性格が変わるのかな?

思春期から大人になるまでの間には、仕事や後悔するような髪型、行き交う人間関係など、さまざまな変化があります。

しかし、自分自身の核となる部分についてはどうでしょうか?

年齢を重ねるごとに、自分の性格は変わっていくのでしょうか?

そんな疑問を解決してくれるような研究がありますので、ご紹介していきたいと思います。

この記事でわかること

  • 年齢を重ねることと性格の変化について

この記事を読むべき人

  • 歳を重ねるごとに性格が変わったと思う人
  • 周りの人の性格が変わったと思う人

では、早速ですが本題に入っていきたいと思います。

パーソナリティについて

パーソナリティとは?

パーソナリティとは、その人に特有の思考感情行動のパターンのことです。

性格は固定されていると思われがちです。

しかし、そうではありません。

性格の固定

パーソナリティは発達段階の現象です。

そして、パーソナリティは発達段階にあるもので、固定されていて克服できないものではありません。

毎日起きるたびに別人になっているというわけではありません。

短期的には、変化はほとんど気づかないこともあります。

しかし、研究者が長年にわたって定期的に参加者の性格を調査する縦断的研究によると、私たちの性格は実際にはより短い時間スケールで安定していることが示唆されています。

性格の研究

2000年の研究では、幼少期から70代前半までの参加者を対象とした、152件の性格に関する縦断的研究の結果を分析しました。

これらの研究では、ビッグファイブと呼ばれる性格特性の傾向を測定しています。

ビッグファイブとは?

  • 外向性
  • 快活性
  • 良心性
  • 開放性
  • 神経症

ビッグファイブとは、上の5つの特性のことで、性格研究の中心的な存在です。

研究者たちは、他の参加者と比較して、個人の各性格特性のレベルは、人生の各年代において一貫している傾向があることを発見しました。

気質の研究

そのような一貫性のあるパターンは、3歳頃から始まり、おそらくもっと早い時期からではないかと考えられています。

心理学者が子どもを研究する場合、大人と同じように性格特性を測定することはありません。

その代わりに、気質(世界に対する反応の強さ)を調べました。

子供の頃の気質

人はそれぞれ固有の気質を持って生まれてきますが、研究によると、子供の頃の気質、例えば

  • のんびり屋かどうか
  • かんしゃく持ちかどうか
  • 知らない人に近づきたがらないかどうか

これらは大人の性格の特徴に対応しているそうです。

幼少期の気質

幼少期の気質は、その後の人生経験に影響を与えるようです。

例えば、1995年のとある研究では、3歳から18歳までの子どもたちを追跡調査しました。

内気な子供について

その結果、内気で引っ込み思案な子供は、より不幸な10代に成長する傾向があることを発見しました。

しかし、何十年もの歳月が積み重なっています。

その間にも、私たちの性格は少しずつ変化しています。

5年から10年の時間軸では気づかないが、長期的には顕著になるのです。

関連記事

子供の頃の性格と将来の関係についてはこちら

【頭の良さに関係】子供の性格と将来の関係性について

続きを見る

社会的感受性

1960年、心理学者は44万人の高校生を対象に調査を行いました。

これは当時の日本の全学生の約5%にあたります。

生徒たちは、感情的な状況への反応や仕事の効率性など、あらゆる質問に答えました。

50年後、研究者たちはこれらの元学生のうち1,952人を探し出し、同じ調査を行いました。

研究結果

60代になった参加者は

  • 冷静さ
  • 自信
  • リーダーシップ
  • 社会的感受性

上記の4つを測る質問で、10代の頃よりもはるかに高いスコアを出していました

成熟の原理

何度も何度も、縦断的な研究で同じような結果が出ています。

性格は時間が経つにつれて「良くなる」傾向があります

心理学者はこれを 「成熟の原理 」と呼んでいます。

成熟の原理

人は歳を重ねるごとに、外向的になり、情緒が安定し、好意的になり、良心的になります

このような変化は、長期的に見ると、しばしば顕著に現れます。

個人差はありますが、一般的に「成熟の原理」は誰にでも当てはまります。

そのため、性格の変化を自分自身で認識することはさらに難しくなります。

自分の性格が他の人の性格と比べてどうかということは、私たちの全体的な性格の変化ほどには変わりません。

ポイント

30歳の人の自制心の平均値が20歳の人よりも高いという良い証拠があり、同時に18歳で比較的自制心が強い人は、30歳でも比較的自制心が強い傾向にあります。

なぜ性格が変わるのか

では、なぜ人はこんなにも変わるのでしょうか?

おじさん

結婚とかが理由でしょうか?

性格が変わるのは、結婚、出産、恋人の死などの劇的なライフイベントが原因ではないという証拠があります

博士

心理学者の中には、このような出来事は、自分の特性をその状況に持ち込むことで、人格を強化すると指摘する人もいます。

むしろ、大学や社会人、家庭に慣れるまでの間に、期待される内容が変化していくことで、靴を履くように徐々に馴染んでいきます。

見方によっては、不安になったり、希望を持ったりするような発見です。

性格は、地震ではなく地殻変動のように、時間をかけて徐々に、そして一貫して変化していくのです。

おすすめの本

「性格」についてもっと知りたい人は、こちらもおすすめです。

-性格, 科学
-,