ダイエット 科学

【ダイエット】太らない人は体質が原因なのか?

女性

食べても太らない人はなぜ太らないのだろう?

ダイエットをしていてもなかなか痩せれない人は多いと思います。

しかし、ダイエットなどをせずに、お菓子やスイーツを食べてばかりでも痩せている人も中にはいます。

これは人生の大きな不公平の一つです。

体重を維持するために口に入れるものすべてに気を配らなければならない人がいる一方で、ドーナツを心ゆくまで食べても同じ結果になる人もいます。

では、その秘密はどこにあるのでしょうか?

今回は「太らない人はなぜ太らないのか」についてご紹介していきたいと思います。

この記事でわかること

  • 食べても太らない人について

この記事を読むべき人

  • 痩せたいのに痩せない人
  • 太りたいのに太れない人

では、早速ですが本題に入っていきたいと思います。

太る人と太らない人の違い

キャサリン

この質問に対する簡単な答えは1つではありません。

遺伝的要因栄養的要因、さらには行動的要因が関与しており、それらの要因がどの程度個人に作用するかは様々です。

最も重要な要因の1つは、体型や代謝、満月の日に呪文を唱えることとは関係ありません。

それは「認識」です。

好きなものを食べても太らないように見える人の多くは、実際には他の人よりも多く食べているわけではないとキャサリン氏は言います。

例えば、毎日のようにアイスクリームを食べている友人は、他の食事の量を減らしたり、1日の間食を減らしたりすることで、余分なカロリーを自然に補っているかもしれません。

また、ピザを食べるときには、ゆっくりと食べて満腹になり、数枚食べただけでやめてしまうかもしれません。

この人たちのカロリーを測ってみると、思っているほど食べていないかもしれません。

関連記事

カロリーについて

体を動かすことも効果的ですが、それはジムでのトレーニングである必要はありません。

体を動かす

アスリートでなくても、もっと体を動かす人もいます。

例えば、そわそわしていたり、マイペースだったり、活動的な仕事をしていたり、一日中子供を追いかけ回していたり。

また、遺伝的に体を動かしたがる傾向がある人もいるそうです。

体を動かすことで、体の代謝(運動を含まない1日のエネルギー消費量)も活発になります。

体を動かせば動かすほど、筋肉の細胞内にあるミトコンドリアの数が増え、活動が活発になります

ミトコンドリアは、エネルギーを生み出し、運動に必要なエネルギーを利用する発電所です。

ミトコンドリアの数が増えれば、消費カロリーも増えるのです。

運動をしなくても、生まれつきカロリー消費量が多い人がいることを示す証拠はほとんどありません。

しかし、生理的な違いがあるために、極端な自制心を働かせなくても、自然に消費カロリーを抑えることができる人もいるのではないかと考えられています。

空腹時や満腹時には、神経系の信号と血液中を循環するホルモンが相互に作用して、私たちに教えてくれます。

これは食欲調節システムと呼ばれていますが、人によってはこのシステムの感度が高い場合があるようです。

食欲調整システム

このシステムに関わる重要なホルモンの一つがレプチンです。

レプチンとは?

レプチンは、私たちが次の食事だけでなく、長い期間にわたって食べたいと思う量を調節する働きがあります

敏感な人は、パーティーで2回目、3回目と食事をしても、数日後には満腹感が得られ、食事量を減らすことができます。

遺伝の関係

人の太りやすさや痩せやすさには、遺伝が関係していることがあります。

2019年の研究によると、研究者たちは、肥満に関連するDNAの250以上の異なる領域を特定しました。

今回の研究では、研究者たちは、肥満度(BMI)の低い健康な人1,622人を、重度の肥満の人1,985人と正常体重の対照群10,433人と比較しました。

研究結果

その結果、痩せた参加者には、肥満に関連する遺伝子が少ないことがわかりました。

しかし、遺伝子だけで体重が決まるわけではないようです。

遺伝子と肥満

肥満を防ぐ遺伝子と肥満になりやすい遺伝子のどちらか一方だけを見つけることはできませんでした。

肥満の遺伝子を持っていても、肥満ではない人もいます。

結局のところ、答えは複雑です。

私たちが体重を増やしたり維持したりする傾向は、あらかじめ決められたものではありませんが、完全にコントロールできるものでもありません。

ある人が好きなだけ食べても太らないという遺伝的なオンオフスイッチはありません。

同時に、太りやすい体質は必ずしも自己管理能力の欠如によるものではありません。

関連記事

おすすめの本

「体型」についてもっと知りたい人は、こちらもおすすめです。

-ダイエット, 科学
-,