健康的に痩せる方法はないかな?
ダイエットというと、体重を減らすことが目的のように思われがちですが、すべてのダイエットの目的は、痩せた体を作ることではありません。
血圧の改善や健康増進を目的とした簡単なものもあります。
ですので今回は、病気を防ぎ、健康になるための5つの食生活をご紹介します。
では、早速ですが本題に入っていきたいと思います。
低血糖症の食事
グリセミック・インデックス・ダイエットは、血糖値を急激に上昇させる炭水化物を避けるべきであるという考えに基づいています。
このダイエットでは、血糖値のバランスを保つために「適切な」炭水化物を摂取することを重視しています。
具体的には、以下の食品が挙げられます。
- プンパニッケルやライ麦などの低血糖指標のパン
- 大きめのフレーク状のオートミール
- オートブラン
- パスタ
- ゆでた米
- キノア
- 豆
- エンドウ
- レンズ豆
- ナッツ類 など
また、野菜や果物をたくさん食べ、芋類はあまり食べないようにしましょう。
糖質制限食は、ニュートリシステムやゾーンダイエットなどの減量プランの基本となるものですが、2型糖尿病や糖尿病予備軍の患者さんには、より大きな影響を与えます。
2008年の無作為化臨床試験では、210人が6ヶ月間この食事法を実践した結果
菜食主義
ベジタリアンは、文化的、宗教的、生態学的な理由から採用されることがありますが、植物を中心とした食生活は健康にも良い影響を与えます。
卵や乳製品を含むベジタリアン食でも、肉類を含む食生活に比べて、飽和脂肪やコレステロールが少なく、複合炭水化物、食物繊維、マグネシウム、葉酸、ビタミンC、E、カロテノイドなどが多く含まれていることが多いです。
米国国立衛生研究所によると、ベジタリアンの食事でタンパク質や必須ビタミンが不足するという懸念は、慎重な食事計画とバランスのとれた食事によって解決することができます。
DASH食
DASH食とは?
DASHとは「dietary approaches to stop hypertension」の略で、アメリカ国立心肺血液研究所が提唱する血圧を下げるための食事法です。
この食事法は、果物、野菜、無脂肪または低脂肪の乳製品、全粒穀物、魚、鶏肉、豆、種、ナッツなどを豊富に使ったバランスの取れた食事を摂ることを強調しており、直感的に理解できるものです。
また、典型的なアメリカの食事に比べて、ナトリウム、砂糖、脂肪、赤身の肉を少なくしています。
特別なレシピはありませんが、1日の摂取カロリーと許容皿数は、その人の年齢と身体活動のレベルに対応したものでなければなりません。
血圧の低下は、早ければダイエット開始2週間で起こります。
低グルテン食またはグルテンフリー食
グルテンとは?
グルテンとは、小麦、大麦、ライ麦などの穀物に含まれるタンパク質の一種です。
セリアック病では、グルテンに反応した免疫システムが小腸を刺激して損傷させるため、グルテンを制限または除去する食事療法がよく行われます。
セリアック病では、免疫システムがグルテンに反応して小腸を刺激・損傷し、ビタミン、カルシウム、タンパク質、炭水化物、脂肪などの重要な栄養素の吸収が妨げられます。
グルテンフリーダイエットを行う場合、小麦、大麦、ライ麦を避けるだけでなく、多くのパン、パスタ、シリアル、加工食品を食生活から排除しなければなりません。
グルテンフリーの食事が自閉症患者の行動改善につながるという逸話がありますが、今のところ、これらの主張を裏付ける証拠となる研究はありません。
ハーバード・メディカル・スクールの研究者が2010年に発表したコンセンサス・レポートによると、自閉症の人には胃腸障害とそれに伴う症状が報告されているが、自閉症と食事中のグルテンとの関連性は確立されていないと説明されています。
今後さらに研究が進められる予定ですが、現在のところ、グルテンフリーの食事がセリアック病以外の健康状態に影響を与えることを示す研究はありません。
ケトジェニック・ダイエット
ケトジェニックダイエットは誰にでもできるものではありません。
ケトジェニック・ダイエットとは?
ケトジェニックダイエットは、薬を飲んでも発作が治まらないてんかん患者(特に子供)のための、非常に専門的でバランスのとれた食事法です。
この食事療法では、脂肪、炭水化物、たんぱく質の割合を非常に細かく設定し、脂肪80%、たんぱく質15%、炭水化物5%の割合で摂取します。
食事には、生クリーム、ベーコン、卵、ツナ、エビ、野菜、マヨネーズ、ソーセージなどの高脂肪・低炭水化物食品を使用し、患者さんに合わせた食事プランを作成します。
また、でんぷん質の多い野菜や果物、パン、パスタ、糖分を含む食品(歯磨き粉にも糖分が含まれていることがあります)は食べないようにします。
この食事療法は、型破りではありますが、てんかんの抑制に効果があります。
しかし、食事療法の厳しさ、おいしくなさ、副作用などの問題から、継続するのは難しいとされています。
おすすめの本
「ダイエット」についてもっと知りたい人は、こちらもおすすめです。