ストレス 性格 科学

【消えない過去のトラウマ】過去のトラウマが大人になってからもたらす症状について

男性/悩み

過去のトラウマがフラッシュバックして辛い・・・

肉体的もしくは精神的に衝撃的な出来事を経験すると、人は心に心的外傷(トラウマ)を負ってしまう場合があります。

過去にトラウマになってしまう出来事があり、それをなかなか忘れることができず、思い出すたびに辛くなってしまう人は少なくありません。

とある研究によれば、幼少期に抱いたトラウマは、大人になってからも当人に悪影響を与え続け、その範囲は健康・財政・教育レベル・BMIなどさまざまであることが明らかになっていますので、今回はその研究についてご紹介していきたいと思います。

この記事でわかること

  • 過去のトラウマが与える悪影響について

この記事を読むべき人

  • 過去のトラウマを忘れられない人
  • 過去のトラウマの悪影響を知りたい人

では、早速ですが本題に入っていきたいと思います。

心理社会的環境について

この研究は米国科学アカデミー紀要(PNAS)で発表されたものになります。

イギリスで行われている1958年生まれの1万7000人を対象とした追跡調査のデータを分析することで、幼少期のトラウマと成人の健康状態のつながりについて分析しています。

研究内容

7歳、11歳、16歳までに「まともに食事与えられない」「身体的虐待」などのトラウマになるような外傷を経験したNCDSから7,000人以上の男女に関する情報を収集し、そのデータを23歳から33歳までの間の生活の質と比較しました。

研究結果

その結果、44歳までの成人は、子供の頃から大人になっても高いストレスレベルを抱えており

  • 健康的な意思決定
  • 教育レベル
  • BMI

これらに間接的な影響を与えていることがわかりました。

幼少期のストレスやトラウマが人の成長にどのように影響するかについては、すでに多くの研究がなされていますが、今回の研究はその成果を補強するものです。

1990年代半ば、17,000人以上の成人を対象に、以下などの経験に関する情報を収集する「幼少期の逆境(Adverse Childhood Experiences: ACE)研究」を実施しました。

  • 過去の虐待
  • 育児放棄
  • 家族の機能不全

子供時代のネガティブな経験

この研究では、子供時代のネガティブな経験が、大人になってからのアルコール依存症や心臓病などの慢性疾患につながることがわかりました。

その後も、ACE研究の結果を裏付ける研究が次々と行われています。

幼少期のトラウマと大人になってからのストレスとの関係は、ほとんどの場合、不健康な行動、BMI、社会経済的地位を通じて表現されるが、一部にとどまるという。

生物学的に直接的な関連性があるかどうかは、もっともだが、今のところ不明である。

しかし、ストレスが神経系、内分泌系、免疫系に持続的な影響を及ぼす可能性を示唆する研究もあります。

その関連性が決定的に存在するかどうかを判断するには、さらなる研究が必要になってきます。

ストレスが脳に与える影響

ポイント

5歳のときの逆境が25歳のときの意思決定に影響を与え、それが50歳のときの脳卒中リスクにつながっているかもしれないと言えるでしょう。

ストレスが健康に悪い影響を与えることはよく知られています。

今回の結果を受けて、研究者たちはトラウマの影響をよりよく理解するために、発展途上国などの新たな状況下でさらなる研究が行われることを期待しています。

また、公衆衛生の観点からも、今回の研究結果は、すでに発表されている研究結果と合わせて、虐待的な環境に介入するための政策の制定に役立つかもしれません。

関連記事

おすすめの本

「トラウマ」についてもっと知りたい人は、こちらもおすすめです。

-ストレス, 性格, 科学
-,